○口腔ケア・整容
歯磨き、うがいなどの口腔せんじょうや義歯洗浄等を行い口腔内を清潔に保ちます。
身だしなみを整えることは生活のリズムを作るだけでなくその人らしさを維持する上でも大切なことです。
○清拭
病気などで入浴が出来ない場合、清潔を保つために全身清拭を行います。
○入浴
清潔の保持だけではなく、利用者様の気分転換や安眠効果なども期待できます。
○ポータブル介助
利用者様の安全を確認しながら簡易トイレへ介助します。
○洗髪・手足浴
洗髪は、ベット上にて髪の毛と頭髪の汚れを落とし爽快感をもたらします。
居室で手足浴は、手足を温め血の巡りをよくし清潔をたもちます。
○食事介助
年を重ねるにつれ、味や匂い、飲み込む力が弱くなりむせたりします。
それでも、口から食べることで食べる楽しみや医食の向上、喜びがえられます。
少しでも安楽に食事が出来るよう援助します。
○外出介助
外出することは生活に潤いを与え、笑顔で明るく元気になります。
近隣への買い物介助や通院介助など用途はさまざまです。
お気軽にご相談ください
お電話でのお問合せはこちら
0739-25-7120
受付時間:8:30~17:30